カテゴリーの記事一覧
子宝 神社
安産・子宝で名高い水天宮にお参りさせて頂きました。
2017.11.14 カテゴリー:子宝 神社 子宝・妊活と漢方 店主徒然 産後の養生 秋田の妊活
先週日曜は、所属しております漢方の研究会での仕事があり、
あさいちの飛行機で東京へ行ってまいりました。
打ち合わせの会場が初めての場所で、地図を見てもイマイチよくわからなかったため、遅れない様と早めに行きましたが、割とあっさり見つかり、時間が出来ましたので、行きたいと思っておりました日本橋の水天宮にお参りに行きました。
水天宮は江戸時代より安産・子宝の神として崇められる神社で、当店のお客様たちも秋田から多数おいでになっておりますから、私も随分前に参拝いたしましたが、数年前に遷座されたとも聞いおりましたので、新しくなった社殿にお参りできてよかったです。
新しい社殿は建物が建て替えられただけでなく、地下駐車場も兼ねる巨大な築山の上に立つ砦の様な外観で迫力があります。
また、当日は七五三でご家族連れで押すな押すなの盛況。
ベビーカート置き場!?もこんなにベビーカー(笑) ↓
お子様をお望みの皆様のご希望が一日も早く叶います様に心から願っております。
秋田では唐松さんが有名です。
当店のレジェンド(最高齢出産の客様)もお参りしたそうです。
秋田の漢方相談が少しでもお役に立てれば幸いです。
お気軽にご相談ください。
秋田で子宝神社と言えば、「唐松さん」!お参りに行きました
2015.10.26 カテゴリー:子宝 神社 子宝・妊活と漢方 店主徒然 研修会、学び 秋田の妊活
今日はイイお天気でしたが、
降ったりやんだりの特に寒かった秋の日の昨日、
秋田のパワースポット
唐松神社に行ってまいりました。
当店も多くの『子宝相談』をお受けする中、
「子宝祈願に『唐松さん』に行った」とのお話はよくお聞きします。
子宝に霊験あらたかな事でしられる神社です。
参道の入り口は、住宅地の中にあり、思わず通りすごてしまいましたが
一歩足を踏み入れると、参道わきには杉の巨木が生い茂っております。
案内版によると、樹齢300年を超えるそうで、
脇にアスファルトの道路も見えますが、
この参道自体は江戸時代のまま残されているモノです。
(参道入り口を内側から撮影 ↑ )
(見逃して戻って来た車がもう一台いました)
神社には悪天候にも関わらず、
七五三らしき家族連れの参拝者がひっきりなしに訪れます。
お客様ににも聞いた事もありましたが、
堀の中にあるという珍しいお宮
「天日宮(あまつひのみや)」
お参りさせて頂きました。
堀の周りも秋色に色づいております。
これも珍しいですが、本殿は石の階段をおりて向かいます。
本殿内で他の参拝者さんのご祈祷をされておられましたので、
引き返しましたが、秘めたるパワーを内包する様に感じました。
本格的に寒くなる前にもう一度行ってみようと思います。
来月の第三日曜日までお休みの日には用事があり、
「11月の22日はどうだろう?」と、独り言・・・・
今週も宜しくお願いいたします。
お気軽にご相談ください。
秋田の漢方相談
山王けやき薬品
飯田