ブログ

冷え タイプ別 漢方養生法

女性の冷えは季節がない


「手足が冷たい」「腰や下半身が冷える」など、「冷え」の相談は季節を問わず多くお受けします。また、冷えは、「瘀血(おけつ)」(血の滞り)につながり、肩こり、腰痛、生理痛なども併発する事が多いです。

冷え

 漢方的観点で、
冷えは身体を温め栄養成分を運ぶ「気」や「血」の不足、
「腎」の働きが低下して身体を温めるエネルギー「陽気」不足している状態とみなします。

 冷えのタイプ別養生法

「血」が不足での冷える タイプ

「血」は、からだを巡り、栄養や潤い、温かさを届けます。

この「血」が不足すると、栄養、潤い、温かさを届ける事が出来ずに冷えの大きな原因となります。特に、女性は、毎月の生理、出産、授乳など血の消耗が特に多いと言えるでしょう。また、睡眠不足、ストレスなども血の消耗と関連があります。

 (症状)

 手足の冷え、お肌や髪の乾燥、抜け毛、めまい、立ちくらみ、コロコロ便の便秘

 (漢方処方)

当店人気NO1の婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)は、「血」を増やす代表処方です。
また、症状によっては、参茸補血丸(さんじょうほけつがん)、心脾顆粒(しんぴかりゅう)なども宜しいかと思います。

 「気」の不足による冷える タイプ

 カラダを守るエネルギー、身体を温めるエネルギーの「気」が不足で冷えるタイプです。

 中医学(漢方医学)では、気の不足の代表症状として「冷え」があげられます。より強い冷えを訴える「陽虚(ようきょ)」に発展する事もあり注意が必要です。また、気の不足の原因に胃腸虚弱なども大きく影響しますので食欲などにも留意ください。

 (症状)

手足が冷える、疲れやすい、風邪をひきやすい、食欲不振

(漢方処方)

衛益顆粒(えいえきかりゅう)、健脾散顆粒(けんぴさんかりゅう)、
麦味参(ばくみさん)、生脈散(しょうみゃくさん)
などが代表処方となります。

 
「陽気」の不足による冷える タイプ

「陽気」は「血」と一緒に体内を巡り、体温を保つ働きがあります。

「陽気」の不足は、手足の冷えだけでなく、からだ全体の冷え、さらには関節に痛みを生じることもあります。

『陽気』は生殖機能や成長、発育、ホルモンの分泌などの働きを司る「腎」から生まれ、
腎の機能が低下した状態の事は、『腎虚(じんきょ)』と呼ばれ、腎虚は、体の冷え、腰痛、頻尿、男性は、精力減退、女性の場合は、卵の質、着床、妊娠継続に影響が出る事があります。

「腎」の力は年齢とともに弱くなり、睡眠不足、冷え、喫煙などの生活習慣も「腎」にダメージを与えます。

(症状)

強い冷え、悪寒、腰痛、関節痛、不妊、頻尿、むくみ

(代表処方)

参茸補血丸(さんじょうほけつがん)

双料参茸丸(そうりょうさんじょうがん)

参馬補腎丸(じんばほじんがん)

詳細はお気軽にご相談ください。

秋田の漢方相談がお役に立てれば幸いです。

ページトップへ