アーカイブ
秋田で子宝神社と言えば、「唐松さん」!お参りに行きました
2015.10.26 カテゴリー:子宝 神社 子宝・妊活と漢方 店主徒然 研修会、学び 秋田の妊活
今日はイイお天気でしたが、
降ったりやんだりの特に寒かった秋の日の昨日、
秋田のパワースポット
唐松神社に行ってまいりました。
当店も多くの『子宝相談』をお受けする中、
「子宝祈願に『唐松さん』に行った」とのお話はよくお聞きします。
子宝に霊験あらたかな事でしられる神社です。
参道の入り口は、住宅地の中にあり、思わず通りすごてしまいましたが
一歩足を踏み入れると、参道わきには杉の巨木が生い茂っております。
案内版によると、樹齢300年を超えるそうで、
脇にアスファルトの道路も見えますが、
この参道自体は江戸時代のまま残されているモノです。
(参道入り口を内側から撮影 ↑ )
(見逃して戻って来た車がもう一台いました)
神社には悪天候にも関わらず、
七五三らしき家族連れの参拝者がひっきりなしに訪れます。
お客様ににも聞いた事もありましたが、
堀の中にあるという珍しいお宮
「天日宮(あまつひのみや)」
お参りさせて頂きました。
堀の周りも秋色に色づいております。
これも珍しいですが、本殿は石の階段をおりて向かいます。
本殿内で他の参拝者さんのご祈祷をされておられましたので、
引き返しましたが、秘めたるパワーを内包する様に感じました。
本格的に寒くなる前にもう一度行ってみようと思います。
来月の第三日曜日までお休みの日には用事があり、
「11月の22日はどうだろう?」と、独り言・・・・
今週も宜しくお願いいたします。
お気軽にご相談ください。
秋田の漢方相談
山王けやき薬品
飯田
不眠・ストレス・不安への漢方応用 盛岡研修
2015.10.20 カテゴリー:心の不調 漢方効き目いろいろ 研修会、学び
先週日曜日は、漢方の学術研修会があり、
「盛岡」に行ってまいりました。
午後1時からの開講、秋田を午前11時に発つ新幹線に揺られ、
車窓からの山々の紅葉や美しい川の景色も堪能。
お昼は盛岡の研修会での車中食の自分的定番、
大館・花善の名物駅弁の『鶏めし』をお昼で食べようかと思っておりましたが、
何故か駅でハンバーガーにポテトフライのセットを買ってしまいました。
ハンバーガーなんて何年ぶり?
たまに頂くハンバーガーも美味しかったです。
そして、毎度『こまち』の先頭の席のテーブルが広くて助かっております。
今回の講義のテーマは、
当店でも愛用者の多い、
10種類の生薬を原料としてた漢方薬
『心脾顆粒(しんぴかりゅう)』の
臨床応用の講義。
あらためて『心脾顆粒』の臨床応用範囲の広さを実感いたしました。
心脾顆粒は、
漢方で言うところの
『心脾両虚(しんぴりょうきょ)』と言われる症状の代表処方で、
『心脾両虚(しんぴりょうきょ)』とは?
心血虚(しんけっきょ)「脾気虚(ひききょ)」が同時発生!
心脾両虚とは、
血を全身に巡らせる「心(しん)」の機能が低下する
①「心血虚(しんけっきょ)」
消化吸収をつかさどり、気・血を生成する「脾(ひ)」の虚弱
②「脾気虚(ひききょ)」
①、②が同時に発生している状態です。
「心血虚(しんけっきょ)」になると
脳への気血不足により、
不眠、夜間覚醒、浅い眠りなど睡眠障害や、
物忘れ、不安、うつなど心のアンバランスを生じることがあります。
「脾気虚(ひききょ)」になると
食事の消化吸収の低下、
気血などのエネルギーの減少、
気血の運搬機能の低下など引き起こし、
食欲や意欲の低下、胃腸不調、
全身倦怠
出血(血小板減少、血尿)
生理不順
皮膚熱感(アトピー、掌蹠膿疱証、ニキビ)なども引き起こします。
『心脾両虚(しんぴりょうきょ)』のメカニズム
現代医学的に『心脾両虚』を解説すると、
(ストレス過多・睡眠不足・不安)
↓
(自律神経の乱れ)
↓
(神経末端からの神経伝達物質放出)
(副腎皮質からの神経伝達物質放出)
↓
(心拍数増加)
(胃腸への血流低下、胃機能低下)
こんな感じになり、
心身の疲れが、本当に多岐に及ぶ症状につながる事に驚きました。
症例で興味深かったのは、
血小板減少により、鼻血が頻繁に起きる方に
薬局では、
「参茸補血丸(さんじょうほけつがん)」などを中心だしていたが、
なかなか改善されない20代後半の女性に
「心脾顆粒(しんぴかりゅう)」をだしたところ、
血小板が適正値に上昇、鼻血がとまった。
病院で腎ネフローゼと診断され血尿がでる男性に
「杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)」に
「心脾顆粒(しんぴかりゅう)」を一日2回合わせて出したところ、
短期間で血尿が止まったなど、
出血にたいする心脾顆粒の応用。
相談が多く、なかなか難しい場合もありますから、
特に興味深く効きました。
「脾統血」
「脾不統血」
この原則を聞けただけで、盛岡に来たかいがありました。
秋田の漢方相談がお役な立てます様に日々学んでおります。
今週もどうぞよろしくお願い申し上げます。
山王けやき薬品
飯田
当店のレジェンド 40代 お二人目のご出産
2015.10.17 カテゴリー:ありがとうございます。 こんにちは赤ちゃん 子宝・妊活と漢方
秋晴れが爽やかだった今日の秋田ですが、
日が暮れるとやっぱりぐっと冷えますね。
くれぐれもお体にお気をつけください。
『当店のレジェンド』
(最高齢でのご出産)
本日おいで下さった秋田県内在住のお客様は、当店のお客様でもっとも多くのご年齢をかさねられた末にご出産されたお客様。
『当店のレジェンド』と言えます。
10ヵ月の赤ちゃんをお連れ下さいました。
本当におめでとうございます。
お電話でご出産をお聞きしておりましたが、
ご出産後初めてお会いでき本当に嬉しかったです。
だっこでは泣かれてしまいましたが、ずっしりとしたその重みに感動しました。
思い起こせば、
平成21年のGWに初めてご来店くださり、6年を超えるお付き合いになりますね。
初めておいで下さった時の事が懐かしく思い出されますが、
久々にお会いして、
ご出産後も凄くお元気なこと、
6年前と変わらぬお姿に改めて驚きました。
さすがは『レジェンド』だと思います。
4◇歳で初産、
4☆歳(後半)でお二人目のお子さんのご出産。
書きながら、テンションが上がる自分がおります。
また、
子宝祈願で有名な『唐松さん』(協和の唐松神社さん)のお話や
ご妊娠中の病院のお話、
分娩時のお話など
いろいろ聞かせて頂き、
大変興味深く、勉強になりました。
ご主人様もご一緒くださり、
さらにはお土産まで頂戴しまして、
重ね重ね本当にありがとうございます。
お子様もお二人になり、
来年はお仕事にも復帰されるとの事、
体調は凄く良さそうにお見受けしましたが、
お体にお気をつけくださいます様にお願いいたします。
カレンダーも気に入って頂き、これまた感謝です。
2部よせておきます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
今週もありがとうございました。
秋田の漢方相談
山王けやき薬品
飯田
北海道では、タイヤ交換・・・・
2015.10.15 カテゴリー:ありがとうございます。 店主徒然
気がつけば、もう木曜日
今週初めてのブログ更新です・・・・
ちょっとブログの更新をしませんでしたら、例年に増して秋の深まりが早い今年の秋、とうとうお店のエアコンが暖房になりました。
先程電話ででお話しさせて頂きました北海道の奥様によると、遠方へお仕事で出かけられるご主人様は、来週の日曜日にタイヤ交換の予約をされたそうです。
雪国秋田からみても、北海道の冬は早いですね。
秋田も早い人だと来月にはタイヤ交換、冬になりますね。
そんな中、昨日頂いたのが、秋の味覚『梨』。
比較対象物を置くのを忘れて撮影いたしましたので、大きさが伝わらないのが残念ですが、
赤ちゃんの頭ほどもある、
驚きの大きさの『かおり梨』と言う大きな梨です。
初めて見ましたし、初めて食べました。
甘い香りが香しく、大きなサイズからは想像できない濃い甘味が美味しかったです。
いつも珍しいモノを頂き、ありがとうございます。
日一日と秋の深まるこの時期、
くれぐれもお体にお気をつけください。
秋田の漢方相談
山王けやき薬品・飯田
「気」の巡りを良くする漢方薬の効き目
『初』燕三条スタイルラーメン
話題の『新潟・燕三条スタイルラーメン』やっと食べれました。
背油がたっぷりのるのが燕三条スタイルらしいですが、背油の量も調整できます。
親切ですね。
どちらかというとさっぱり系の方が好みなので、背油抜きにしようかとも思いましたが、
初めてなので、おすすめの「あぶら普通」でオーダーしました。
食べてみると、思いのほか脂っこくなくて、
「あ、美味しい」。
来週も行くかもしれません。
>「全然違う・・・・」
「こないだもらった漢方薬をください」
「 お加減はいかがでした」と伺うと
「全然違う・・・・」とのお声、
逍遥丸(しょうようがん)をお出したお客様です。
お辛い症状が相当に緩和されたご様子で良かったです。
「気(き)」の巡りを良くする漢方薬
お客様にお出しいたしました
逍遥丸(しょうようがん)は、
「気(き)」の巡りを良くするなど、リラックス効果がある漢方薬です。
「気(き)」とは、 体を動かすエネルギーや体を守るエネルギーと漢方では考え、「気」は、体を動かし、体を守る、体を暖めるなど様々な働きをします。
「気」の巡りが停滞している状態を漢方では「気滞(きたい)」と呼び、気の巡りが悪いと、当然ながらいろいろな不調がでてきます。
女性の場合は、
疲れる、だるい、イライラが強くなる、
生理前の不調、ムネやお腹のはり、痛み
などが「気滞(きたい)」の状態の時にでやすい症状です。
>「全然違う・・・・」
と言ってくださいましたお客様のご不調の一因には、 「気滞(きたい)」があった事は間違いないと思います。
ですから、僅かな服用期間で、しかも、一日1回8丸と標準量の四分の一程度の服用でお楽になられました。
逍遥丸は、「気滞(きたい)」を改善する代表的漢方薬です。
漢方で、「気滞」は「肝」と深く関係していると考えられ、「肝」はストレスと密接な関係が有りますから、普通にこなされている日常でも、ストレスが積み重なっておられたいたんだと思います。
一家の主婦、お母さん、お仕事とお忙しい毎日で、なかなか難しいとは思いますが、どうぞご無理しすぎません様にお願いいたします。
まずは症状が改善されてうれしかったです。
値段のリーズナブルさも魅力
ただ、逍遥丸の効果が出なかったら服用量を調整したり、「気滞」改善の漢方薬は逍遥丸の他にもいろいろありますので、服用の漢方薬の種類を変えたり(開気丸という漢方薬に変える事もあります)しますが、 逍遥丸は値段も安く(252丸で1700円)、効き目の早いところが気に入っております。
漢方薬をだす側としましても、費用面はとても気になります。
気にしております。
お気軽に、ご相談、お問い合わせください。
秋田の漢方相談
山王けやき薬品
飯田