ブログ

PMS 実は漢方の得意分野です

秋田の漢方、女性のお悩み相談
山王けやき薬品・飯田です。

生理前に決まって現れる心身の不調は、月経前症候群・PMSと呼ばれる女性特有のお悩み

・むくみ、めまい、だるさ
・腹部、ムネのハリ
・頭痛、腹痛、腰痛などの痛み
・イライラ、抑うつ、不安

など様々な症状がでます。

そして、実際に相談をお受けすると、多くの女性が月経前症候群・PMSで悩まれておられる事に驚きます。

PMSの原因 諸説あり

PMSの原因は諸説あり、ハッキリとしない部分がありますが、原因の根本は生理前のホルモンバランス変化にあると思われます。

 生理前の大きなホルモン分泌の変化としては、

 卵胞ホルモン(エストロゲン)
黄体ホルモン(プロゲステロン)などの急激な減少があげられ、

更年期障害の根本原因が、エストロゲンの分泌低下であることから、生理前は毎周期おこる小さな更年期とも言えます。

また、PMSの症状で特に【生理前のムネの張りが強い】方の基礎体温は、生理開始後に低温期に移行する場合が多く、

【卵胞 → 黄体化】で分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン)の減少が遅く、
乳汁分泌ホルモン(プロラクチン)ともPMSは関係していると思われます。

 病院でのPMSへの対応

PMSの病院での対応としては、お薬をだす治療がメインで、ピルなどを投薬される事もあります。

漢方でのPMSへの対応

漢方では、PMSがおきやすいのは、体に栄養や潤い、ホルモン、熱を全身に届ける『血(けつ)』ならびに、それを動かすエネルギー『気(き)』、その両方の流れが悪い事が原因と考えます。そして、漢方では、『気(き)』や『血(けつ)』などの流れのバランスを調節したり、ストレスコントロールをする臓器を『肝(かん)』と捉えます。


PMSへの漢方対応 
      
・気(き)の流れを良くする → 疏肝理気(そかんりき)の漢方薬
・血(けつ)を補い、ホルモンバランスを整える → 養血調経(ようけつちょうけい)の漢方薬、
・血(けつ)の流れを良くする → 活血(かっけつ)の漢方薬
などの漢方薬を症状や体質に合わせてご提案いたします。

月経前症候群・PMSは漢方薬の得意分野
お気軽にご相談ください。

ページトップへ