ブログ

梅雨には、胃腸のケア!

秋田の漢方相談
山王けやき薬品・飯田です。

空梅雨から一転、ジメジメ、ムシムシの今日の秋田。
梅雨ですから仕方がないかもしれませんが、あまり快適な気候とは言えません。
からだの不調がでやすい梅雨の季節、くれぐれもお体にお気をつけください。


梅雨から夏にかけて相談が多くなる症状は、
胃腸トラブル!



   
湿気の多い梅雨時期は、湿気が体にはいりやすく、体に入った湿気は『湿邪(しつじゃ)』と呼ばれる邪気(体に悪影響をおよぼすファクター)に変わります。湿邪は胃腸の働きを低下させ、食欲不振、吐き気、胃のもたれなどの症状が現れやすくなってきます。

また、ついつい冷たいものを多くとりがちなこの季節、胃腸が冷えやすく、「脾(ひ)」の機能が低下、水分代謝の滞りなど、さらなる不調にもつながってきます。


梅雨の季節のの胃腸トラブルにも、いくつかのタイプがあります。

1. 湿だまりタイプ

【特徴】
□ 胃がむかつく、吐き気がある
□ 下痢、軟便気味
□ 下の苔が厚い

湿がたまり、胃の働きが弱まっているタイプです。
 
おすすめの食材としては、湿を取り除き胃腸の機能を調える、サンザシ、カルダモン、ハト麦、麦芽、梅干し、パイナップルなどを取り入れ、和食中心の献立がよろしいかと思います。
 
漢方薬としては、勝湿顆粒などがおすすめ。

2. 陽気損傷タイプ

【特徴】
□ 全身の冷えとお腹の冷え
□ 下痢や腹痛がある
□ 顔色が白くなる

体内の陽気不足が胃を不調にしているタイプで、

改善法としては、とにかく体を温めましょう。
おすすめの食材としては、しょうが、シナモン、山椒の実、みょうが、ねぎ、にんにくなど積極的にとられると良いと思います。
 
漢方薬では、健胃顆粒、大建中湯などがおすすめです。

3. 胃腸虚弱タイプ

【特徴】
□ 慢性的な胃腸の不調
□ 全身の倦怠感
□ かぜをひきやすい

慢性的な胃腸虚弱が、他の臓器にも影響して、全身に不調が現れ、体力不足や免疫力低下につながっているタイプ

おすすめの食材は、インゲンマメ、山芋、じゃがいも、鶏肉、豚肉、太刀魚、ぶどうなど弱った胃を健やかに整え、体力を養ってくれる食材を多く摂りましょう。

漢方薬では、麦味参顆粒などがおすすめです。


水分補給、利尿、発汗を上手くコントロールして、
胃に負担を掛け過ぎないようにして梅雨をのりきりましょう。
  


お気軽にご相談ください。

秋田の漢方相談が少しでもお役に立てれば幸いです。

妊娠しやすいからだ作り3つのポイント

秋田の漢方相談
山王けやき薬品・飯田です。

秋田も今週21日、昨年より8日遅れで梅雨入りいたしました。
今日あたりはややジメジメするもののお天気もよく涼しい爽やかなお天気です。

ただ、湿気は、自然界に存在する6つの気候変化、六気「風・寒・暑・湿・燥・火」の中の一つ(湿)として考えられ、『湿』は体に入ると、『湿邪(しつじゃ)』と呼ばれ、体に悪影響を与える邪気の一つと見なされますから、くれぐれもお体にお気をつけください。

 

 

tj_2017_7_chuiyaku_s

 

秋田の人気タウン誌、秋田タウン情報さんで
北東北中医薬研究会提供
 
女性のための漢方Q&A『不妊と漢方』編


掲載させて頂きました。

今回は子宝をお望みの方からの

(Q)
赤ちゃんが欲しくて、通院もしていますが、なかなか授かりません。漢方薬も良いと聞きますが、どうでしょうか?

というご質問。

(A)
  排卵がない、卵管も問題がある、大きな筋腫など、妊娠を妨げる要因がはっきりしている場合は、まず病院での治療をおすすめします。ただ、はっきりとした原因がわからない、通院しても授からない場合、漢方による妊活も併用するのも有効だと思います。漢方での不妊治療は、その方の体質をチエックし、ホルモンバランスや卵の質に関わる「腎(じん)」の働きを整えたり、「血(けつ)」を補ったりめぐりをよくしたりする漢方薬で全身のバランスを整えながら妊娠しやすい体づくりを行うのが特徴です。 

↑ 上記お答えさせて頂きましたが、文字数が限られていたため、漢方薬で妊娠しやすいからだ作り3つのポイントについて、少しだけ補足させて頂きます。
 
漢方薬で妊娠しやすい体づくりの3つのポイント

① 補腎(ほじん)

漢方では「腎(じん)」は卵巣機能やホルモンバランスに関わると考え、
(腎のはたらきを整える事=補腎)
補腎は、卵の質向上や老化抑制が根本的対策と考えます。
 
② 養血(ようけつ)

血を増やす事、養血は、
(血そのモノを補い、増やす=養血)
妊娠に必要な栄養や酸素を卵子や受精卵に提供し卵及び受精卵の改善が期待できます。
また、子宮内膜は十分な血の供給が不可欠。

③ 活血(かっけつ)

血を増やし、血の質を高める「養血」と共に重要不可欠なのが、血の流れを良くする活血(かっけつ)です。
(血の流れを良くする=活血)
血の量を増やし、質向上しても流れが悪いと効果が低減しますし、年齢と共に血の流れが悪く方の方が多いです。
また、血の流れを良くすると、体を動かしたり、新陳代謝させるエネルギー『気(き)』の流れも良くなり、気血の巡りが良くなると、排卵がスムーズになるなどの効果も期待できます。

詳細につきましては、ご相談、無料試飲だけでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。
 
秋田の漢方相談がお役に立てれば幸いです。

高血糖が気になる方へおすすめの漢方

秋田の漢方相談 山王けやき薬品・飯田です。

もう6月なのに
「今日の朝はストーブをつけた」
「衣替えをしたのにまたひっぱりだして着ています」
などのお客様よりのお声、寒い日の続く今年の秋田の夏の始まり、気温差が激しいせいでしょう、体調を崩されるお客様も多いです。
風邪などひかれません様、くれぐれもお体にお気を付け下さい。

先週日曜日に開催された、秋田リレーマラソン ↑
チームの足を引っ張りながらも出場いたしました。
止まない雨、上がらない気温
本当に寒かったです。


日本人の糖尿病の患者さんは厚生労働省の昨年の調査で、2013 年から46 万人も増えて316 万 6,000 人だそうです。
性別では、男性が 176 万 8,000 人、女性が 140 万 1,000 人となっています。

増加傾向が強い糖尿病ですが、その原因とされるのが、インスリンというホルモンの不足によるとされていますが、二つの種類があります。

Ⅰ型糖尿病
 膵臓のインスリンを作る細胞が破壊されてインスリンが全く足りないことで起こる糖尿病です。

型糖尿病
 生活習慣が大きく関与し、日本人の 95 % がこのタイプです。

予防や改善には、食事療法、無理のない運動、病院での治療に併せて、漢方薬の利用がお勧めです。

糖尿病には、いくつかの症状がありますが、漢方薬の効果が期待できるのは、

〇 口の渇きや皮膚の乾燥、のぼせ、ほてり感がある ⇒ 麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)

〇 食欲旺盛でお腹がすき疲れやすい ⇒ 白虎加入参湯(びゃっこかにんじんとう)

〇 全身倦怠感、脱力感、尿量が多く潤い不足 ⇒ 八仙丸(はっせんがん)

〇 瘀血(おけつ、血の巡りが悪い状態) ⇒ 冠元顆粒(かんげんかりゅう)

特に服用されているお客様が多いのが、冠元顆粒
 
「服用2ヵ月で血糖値がさがり、血圧も安定した」

など喜びのお声も多いです。

冠元顆粒は「丹参(たんじん)」を中止とした生薬成分で、
微小循環障害を改善して様々な不調を解消するお手伝いする漢方薬。

飯田も毎日服用しております。

お気になる方は、無料試飲もできますので、お気軽にご相談ください。

秋田の漢方相談がお役に立てれば幸いです。

スマホ老眼になっていませんか?

秋田の漢方相談 山王けやき薬品・飯田です。

なんとなくジメジメする今日の秋田、今日は夜から雨の予報です。

気候変化のが激しくなるこれからの季節、くれぐれもお体にお気をつけください。




私自身も5,6年前から実感しておりますが、

「なんか近くが見えにくい」
「ちょっと暗いと極端に見えない」

年齢を経る事によっての大きな悩みの一つが『老眼』ですね。

ただ、最近では比較的お若い方も老眼の様な症状に悩まむ方も多く、スマートフォンを見ている時間が非常に長い事が原因と言われております。

いわゆる『スマホ老眼』。

一般的に老眼は、加齢により目の筋肉や水晶体が衰えることが原因とされていますが、『スマホ老眼』は、小さな文字を見続けることによって、目の筋肉が凝り固まって起こるそうです。

漢方では、こうした目の不調に対しては、五臓の「肝」を養うことで、予防・改善ができると考えます。

漢方的『スマホ老眼』対策として、

『スマホ老眼』を漢方体質別に3つのタイプにわけ症状や対策をまとめると

① 目の疲れ・乾燥が気になるタイプ(肝腎虚弱)【かんじんきょじゃく】

【特徴】

目の疲労・乾燥が気になり、視野がぼやける、ピントが合いづらい、めまいや耳鳴りまでする方も

 スマホやPCを長時間使い続けることで目を酷使し、その為に「血」を消耗して、特に「肝」の血不足を起こしているタイプ、血の不足は、栄養や潤いを目に行き渡らない状況を作ります。

【漢方的改善方法】

肝と腎は、密接につながっていて、その両方を補う食品を摂りましょう!ごま、くるみ、クコの実、松の実、山芋、羊のレバー、うなぎの肝、なまこ等がお勧めです。
漢方薬としては、杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)などが代表処方といえます。

② 目の充血や痛みがあるタイプ(肝鬱気滞)【かんうつきたい】

【特徴】

 目の充血や痛みがあり、まぶたがピクピクする、頭痛、肩こりがあります。

イライラや憂うつ、過剰なストレスといった精神的ストレスが原因で、肝の機能が低下して気の巡りが悪くなり、熱がこもっている状態。

【漢方的改善方法】
ストレスを上手に発散させ、肝の働きを調えられるよう、ジャスミン茶、ミントティーなど香りのよいお茶でリラックスするのが効果大です。あわび、さざえ、あさりなどの魚介類もお勧めです。
漢方薬としては、逍遥丸(しょうようがん)、開気丸(かいきがん)、天王補心丹(てんのうほしんたん)などが宜しいかと思います。

③ 慢性的な目の疲労感があるタイプ(気血不足)【きけつふそく】

【特徴】
 ふらふらする、貧血気味、視力の低下、疲れ目、目の乾燥、疲労感、倦怠感が症状として出やすくなります。

漢方では、「気(き)」は、目のエネルギー源となり、「血(けつ)」は目に栄養や潤いを与えるものと考えていますから、「気」や「血」の不足は目にマイナスの影響を与えます。

【漢方的改善方法】

気血を補い、目に栄養を与えることが重要です。ブルーベリー、ぶどう、レバー、人参、ほうれん草などがお勧めです。
漢方薬としては、婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)心脾顆粒(しんぴかりゅう)などがおすすめです。


悩ましい『スマホ老眼』、詳しくはお気軽にご相談ください。

秋田の漢方相談がお役に立てれば幸いです。 

瘀血(おけつ)がこわい

秋田の漢方相談 山王けやき薬品・飯田です。

暑いくらいだった今日の秋田、しばらく五月晴れが続くようです。
北国の爽やかな季節を楽しみましょう。

万病のもとと言われる「瘀血(おけつ)」

漢方で瘀血(おけつ)とは、血液がドロドロになるなどで、血液の流れが遅く、血管も狭くなり、血液の循環が悪くなった状態を言います。

瘀血状態になると、頭痛、めまい、耳鳴り、のぼせ、目のかすみ、肩こり、動悸・息切れ、腰痛、膝の痛み、冷え、生理痛、高血圧などを引き起こし、さらに症状が進むと生活習慣病、そして、心臓の疾患、脳の疾患、ガンなどの原因にもなると言われております。

瘀血(おけつ)は、食事、睡眠不足、運動不足、ストレス、血管の老化、冷えなどによって引き起こされますが、お客様の症状をお伺いしていても、
「瘀血(おけつ)方が本当に多い」と実感させられます。

瘀血はいろいろなタイプに分類され、

「元気不足」
「血液不足」
「冷え」
「ため込み」
「イライラ」

などのタイプがありますが、タイプごとに対応が異なり、
 
  「血液不足」タイプなら、質の良い眠りと血を増やす食養生(例えば、鉄分の多いレバー、鶏肉、小松菜、黒豆、黒ゴマなど)に配慮すべきです。

「ため込み」タイプなら、運動の習慣や腹八分目の食習慣で体重をコントロール、食養生では、体の余分な水分を取り除く、大根やキュウリ、梨などを積極的に摂取しましょう。

最近の研究では、瘀血の改善により血管力を高める事は、
認知症、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞の予防効果が有るとされています。
さらに瘀血の改善による活性酸素の除去は、アンチエイジング効果も期待できます。
 

実は私も、高血圧、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞など気をつけなくてはいけない年代になりましたので、
瘀血(おけつ)が怖いですから、
瘀血(おけつ)の改善の代表的漢方処方である「冠元顆粒(かんげんかりゅう)」を欠かさず服用しております。
そして、やっぱり飲んでいると体調が明らかに違います。
 
「え、私もお血が心配」とお思いの方は、あなた様の瘀血タイプに合ったご提案を致します。
まずはお味見だけでも結構です、お気軽にご相談ください。
 
秋田の漢方相談がお役に立てれば幸いです。

ページトップへ